ブックレビュー お金の本 おすすめ本

【2024年版】お金の本おすすめ10選|初心者のための良書を厳選!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

お金の勉強を始めたいんだけど、どの本から読めばいいですか?

悩んでいる人(飼い主)

あまり知識がないから、お金が学べるおすすめの本を知りたい!

悩んでいる人(飼い主)

こんなお悩みを解決します!

この記事で分かること

  • 初心者に本当におすすめできるお金の本10冊
  • お金の勉強ロードマップ
  • お金の本を読むときの注意点
  • おまけ:お金について学べるマンガ&お金の本中級編の紹介
おみそ

どうも、年200万円の貯金をしているおみそ(@kuminasu_omiso)です。当ブログ「くもゐなす茶房」の看板猫です♪

くもゐなす茶房のマスター・飼い主です。おみそに本のことを学んでいます!

飼い主

おみそとは?本記事の信頼性

  • 年間100冊以上の読書量
  • 2020年~2022年までで累計30冊以上のお金関連本を読破
  • お金の勉強を始めてから2年で資産600万円増(貯金:投資=4:1)

わたしはお金の本を30冊以上読んできました。その中で分かったことは、お金の本は当たりハズレの差が激しいということです。

そのためこの記事では、初心者がお金の勉強をするのに最適な"当たり本"10冊を厳選して紹介します。

そして、お金の勉強をしたいけれど、どうすればいいか分からないという方に向けて、お金の勉強ができるおすすめ本と具体的な勉強方法も解説します。

読んで行動すれば、お金の基礎知識をスムーズに身に付けることができます。

おみそ

お金の本選びで失敗させません!

\Kindle Unlimitedの無料体験をする/

kindle unlimitedに登録する

※Amazonアカウントをお持ちの方は1分で登録完了します。

お金の本おすすめ10選|初心者のための良書を厳選!

お金の勉強ロードマップ

お金の本を読むときに大切なことはたった1つです。

"何"を"どの順番で"読むか?

これに尽きます。

ですが、お金の知識がほとんどない人が"当たり本"を適切な順番で選ぶことは難しいですよね。

そこで、おすすめ本10選("何")をロードマップに沿って("どの順番で")読む方法を解説しています。

おみそ

いっしょにお金の勉強をしましょう

【初心者向け】お金の勉強におすすめの本10冊

さっそく、お金の勉強におすすめの本10冊を紹介します。

タイトル著者出版社出版年ジャンルkindle unlimited
お金の大学両@リベ大学長朝日新聞出版2020年お金全般×
お金の超基本坂本綾子朝日新聞出版2018年(ビジュアル版) お金全般 ×
節約ハック大百科松本博樹KADOKAWA2018年貯める技術
誰も教えてくれないお金の話うだひろえサンクチュアリ出版2010年貯める技術×
漫画 バビロン大富豪の教えジョージ・S・クレイソン文響社2019年お金の概念×
おカネの教室高井 浩章インプレス2018年お金の概念
この世でいちばん大事な「カネ」の話西原理恵子KADOKAWA2012年お金の価値観
年収90万円でハッピーライフ大原扁理太田出版2016年お金の価値観×
お金は寝かせて増やしなさい水瀬ケンイチフォレスト出版2017年お金の増やし方(投資)×
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!山崎元,大橋弘祐文響社2017年お金の増やし方(投資)
お金の勉強ができるおすすめ本10冊(2022.1更新・タイトルは一部副題等を省略しています)

厳選ポイント

  • お金の知識ゼロでも分かる初心者向けの本
  • 著者が実際に読んで"当たり"だと思った本
  • kindle unlimited対象の本(コスト削減のため)

このような基準で、5つの各ジャンルごとに2冊ずつ選びました。

ジャンル別に1冊ずつ選んで読み、5冊読破すればお金の基本が身に付くようにしました。

詳しい解説まで進む

お金の勉強ロードマップ

お金の基本が身に付く「お金の勉強ロードマップ」を作成しました。

お金の本5冊と行動の組み合わせで、お金の勉強をしつつ、成果を出せるようにしています。

お金の勉強ロードマップ

  • お金の勉強をする目的を確認する
  • 最初の2冊を読む
  • 支出を最適化する
  • 次の3冊を読む
  • お金と向き合う習慣を付ける
おみそ

お金の勉強をするときの参考にしてくださいね

お金の勉強ロードマップについての詳しい方法は「お金の勉強ロードマップ(現在準備中です。)」で解説しています。

お金の本を読むときの注意点

お金の本を読むときに一番注意してほしいことは、情報は出版された当時のものであるということです。

本は一度出版したら、情報を修正できません。

そのため、どんなに良書でも、情報が古くなってしまいます。

今回選んだ本は、どれもお金の普遍的な知識を学べるものです。

しかし、銘柄や金融制度など、最新のものにアップデートすべき情報もあります。

おみそ

すべてをうのみにせず、最新の情報を調べることを忘れずに

【初心者必携】お金の教科書になるおすすめ本2冊

お金の教科書をイメージした画像を貼りました。
お金の教科書

一家に1冊は置いておきたい、お金全般についてバランスよく学べる超おすすめ本です。

これから紹介する2冊に共通する点は以下の3つです。

  • 図解&カラーで分かりやすい
  • ゼロから楽しく学べる
  • 教科書のように体系的な内容

正直、これら2冊のどちらかを一冊読んでいくだけで、お金の教養の基礎は身に付きます。

ですが、お金についての知恵は身に付くまでに時間がかかるのも事実です。

なので、紙の書籍を持っておくのがおすすめです。

おみそ

おみそは2冊とも家にあります

お金の大学

内容

*登録者数170万人以上を誇るお金の教養チャンネル「リベ大」の内容を凝縮した一冊。

「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」、人生を豊かにするための「(お金の)5つの力」を図解&フルカラーで超分かりやすく体系的に学べる<お金の勉強>本の決定版です。

*2022.1時点

ーくもゐなす茶房オリジナル文

ポイント解説

ここまで分かりやすく、実践的かつ体系的にお金の勉強ができる本は他にありません。会話形式で話が進むので、楽しくお金の勉強ができるのがうれしいところ。

本書では「貯める」「稼ぐ」「増やす」の3つの力をメインに解説されています。

「本書を読む→本で足りない部分はyoutubeで学ぶ→実践する」のサイクルをくり返し、数か月から1年単位で読むのがおすすめ。まさにお金の教科書です。

ちなみに、著者の両学長は経済的自立を達成している「日本一自由な会社」の社長です。「自由に生きる人を増やしたい」という信念をもとに「リベ大」の活動をしています。

おみそ

おみそがリベ大を知ったときはまだ本書の発売前でした。一からリベ大の過去動画を観て実践しました。これからお金の勉強をする方が一冊の本で学べるのはとてもうらやましいです...

「お金の大学」レビューをチェック

Amazonのページにジャンプします。

お金の超基本

節約・貯蓄・投資の前に今さら聞けないお金の超基本 ビジュアル版

内容

お金について一から学べる超実践的な初心者向けのお金の辞書です。

「お金とは?」「稼ぐ」「納める」「貯める」「使う」「備える」「増やす」の7つのカテゴリに分類し、お金の教養の基礎を身に付けることができます。

図解&カラーで分かりやすいことに加え、巻末に索引があるので、用語を調べ、ピンポイントで学ぶときにも便利です。

ーくもゐなす茶房オリジナル文

ポイント解説

本書の特長は、

  • ライフプランを立て、実践しながら学べる
  • お金の概念から確定申告の仕方まで網羅的な内容である
  • 索引があり、辞書代わりになる

と、タイトル通りお金の基本が詰まった一冊ということ。

始めは読みながら実践し、ある程度身に付いたら「お金の辞書」として家に置いておくのがおすすめ。

教科書にもなり、辞書にもなる最強のマネー本です。

より詳細な要約や感想については「『お金の超基本』内容&感想」で解説しています。

「お金の超基本」レビューをチェック

Amazonのページにジャンプします。

【初心者実践】お金を貯める方法が分かるおすすめ本2冊

貯金をイメージした画像を貼りました。
お金を貯める方法

支出を減らしてお金を貯める方法が詳しく解説されている2冊を厳選しました。

これから紹介する本は次のような共通点がありいます。

  • 「先取り貯金」→「支出の削減」という節約の黄金法則を学べる
  • 著者が"普通"の価値観をもった方なので、共感できる
  • 再現性が非常に高い

2冊とも「誰でも、いつからでもできる」とても再現性の高い倹約術を学べます。

ラクして稼ぎたい人には退屈に感じるかもしれません。堅実にお金と向き合いたい人向きのマネー本ですからね。

これから紹介する本を読めば、固定費を減らして、無理せずお金を貯める方法がわかります。

おみそ

お年玉を全額貯金していた生粋の節約家(変態??)のおみそが「これはいい!」と感じた2冊です

節約ハック大百科

内容

誰でもできる節約テクニックが詰まった一冊。

著者の住松本さんは、宅購入済み&もうすぐ子供が産まれるという状況で脱サラしました。

そんな崖っぷちの中で培った「節約テクニック」には、お金と本気で向き合ったからこそのもの。

よくある"小手先の技術"に留まらず、お金についての価値観も合わせて学べる良書です。

ーくもゐなす茶房オリジナル文

ポイント解説

貯金をするためのステップと具体的な節約術を学ぶための本です。

『節約ハック大百科』を100%実践する必要はありません。全部やろうとすると苦しくなるので、実践できそうなことから取り入れるといいです。

おすすめの学び方は、第1章と3章を中心に読み、貯金を習慣化していく方法です。

本書を実践し生活費を下げると「少ないお金でも生きていける安心」を感じることができます。

「節約ハック大百科」レビューをチェック

Amazonのページにジャンプします。

誰も教えてくれないお金の話

内容

著者のうだひろえさんの"お金の失敗"を起点に、一生モノのお金の知恵を学べるコミックエッセイです。

全7章で構成され、支出を最適化するための方法が過不足なく盛り込まれているのが特長。

お金に苦労した著者の実体験をもとに作られた本です。この一冊で家計管理の基本的な考え方と技術を習得できます。

ーくもゐなす茶房オリジナル文

ポイント解説

コミックエッセイ風になっているため、とても分かりやすく、ストーリーを楽しみながらお金について学ぶことができるのが本書の特長です。そのため、一気に読みをして満足しないように注意しましょう。

「1章読む→実践する」という学び方がおすすめ。特に1,2章はめちゃくちゃ重要です!

たとえば2章では、貸借対照表(B/S)という企業の会計に用いられる手法を家庭に応用し、漫画と図解で分かりやすく説明されています。これを実践すれば、見せかけの貯金額ではなく、家庭の「純資産」を把握でき、支出を最適化できます

「誰も教えてくれないお金の話」レビューをチェック

Amazonのページにジャンプします。

おみそ

電子書籍は使い勝手があまりよくないので、紙の本がおすすめです

【初心者向け】お金の本質が分かるおすすめ本2冊

お金の本質をイメージした画像を貼りました。
お金の本質

つづいては、お金の本質に迫るマネー本2冊を紹介します。

いずれもストーリー仕立てになっていて読みやすいですが、書かれていることは本質的。

逆に言えば、「すぐに使える」「簡単にできる」といった内容ではありません。

今まで向き合てこなかった「お金の概念」と向き合うための本です。

読めば一生役に立つ、お金の神髄を学べる名著です。

おみそ

これから紹介する本は、「通読→理解しきれなかったところを再読」という読み方がおすすめです!

漫画 バビロン大富豪の教え

内容

時代が変わっても変わらないお金の真理が書かれた世界的ベストセラーの漫画版。

原著は100年にわたって読み継がれてきた名著です。

武器職人の息子「バンシル」がバビロンの大富豪「アルカド」の教えを実践し、富を築いていく成り上がりストーリー。

本章に登場する「5つの黄金法則」は一生役立つ「お金」と「幸せ」のための鉄則である。

ーくもゐなす茶房オリジナル文

ポイント解説

原著も読みましたが、漫画版がおすすめ。本質的な部分を損なうことなく、ストーリーを漫画で読むことができます。

また、現代での応用方法をコラムで補足してくれているのもいいです。

本書を読めば、お金の真理に触れ、一生使える「5つの法則」を実践する術が学べます。

「大金持ちにおれはなる!」というジャンプ的展開のストーリーも面白いですよ。

「バビロン大富豪の教え」レビューをチェック

Amazonのページにジャンプします。

おカネの教室

内容

「そろばん勘定クラブ」という一風変わったクラブに入った二人の中学生が、カイシュウ先生の授業と通してお金について学ぶストーリー。

少しずつお金の真理に迫っていく展開がおもしろく、大事なことが頭に入りやすくなるよう工夫されているのが特長。

著者の高井さんが子供に向けて個人的に書いた内容がもとになっている。

そのためか、"お金の哲学"が詰め込まれた素晴らしいマネー本に仕上がっている。

ーくもゐなす茶房オリジナル文

ポイント解説

先生と中学生の半年間を追体験するようなストーリーで、何がすごいって、話がめちゃくちゃ面白いんです。小説のようにスラスラと読むことができます。

その上、書かれていることは非常に本質的。

おすすめは、カイシュウ先生が生徒に出した宿題を自分で考えながら読むことです。

たとえば、お金を手に入れる6つの方法。「かせぐ」「ぬすむ」「もらう」「かりる」「ふやす」とあと一つは何か。といった宿題が出ます。なんだと思いますか?

おみそ

博識でおもしろいカイシュウ先生が経済の基礎知識や「働くとは何か」といった哲学を交えて分かりやすくお金のことを教えてくれるのが、本書の魅力です

「おカネの教室」レビューをチェック

Amazonのページにジャンプします。

【初心者向け】お金についての価値観を学べるおすすめ本2冊

お金についての価値観をイメージした画像を貼りました。
お金についての価値観

お金についての価値観が学べる2冊を紹介します。

お金は、幸せに生きるための道具に過ぎません。どう使うかはその人次第。

そのため、世の中には人の数だけお金との向き合い方があるのです。

これから紹介する2冊を読み、お金についての考え方に触れることで、「自分がお金とどう向き合うか」を考えるきっかけになります。

おみそ

お金について自分なりの価値観をもち、豊かな人生にしていきましょう

この世でいちばん大事な「カネ」の話

内容

「毎日かあさん」など数々の漫画を生み出している漫画家・西原理恵子さんの半生を綴った一冊。

貧困、暴力、ギャンブル依存、そしてお金と幸せについて...壮絶な人生の中で、どのようにしてお金と向き合ってきたのか、ありのままに書かれています。

読んだ後、お金と本気で向き合きあわずにはいられなくなる名作エッセイです。

ーくもゐなす茶房オリジナル文

ポイント解説

本書に詳しい解説は不要です。とにかく読んでみてください。

お金と、そして自分の人生と価値観と本気で向き合いたくなります。

おすすめのエッセイについてはこちらの記事「読書家がおすすめするエッセイ」で詳しく解説しています。本書の感想なども書いてあります。

「この世でいちばん大事な「カネ」の話」レビューをチェック

Amazonのページにジャンプします。

年収90万円で東京ハッピーライフ

内容

お金と向き合うことは自分の生き方を見つめなおすことである。

大原さんが「年収90万円でも楽しく暮らす」という生き方に至るまで、どうお金お金と向き合ってきたのか、著者のお金についての価値観がよく分かる一冊。

著者の考えを通して、お金との付き合い方を考え直すきっかけになります。

ーくもゐなす茶房オリジナル文

"年収90万円で幸せに生きている"ってどんな人なんだろう?興味深いですね

悩んでいる人(飼い主)

ポイント解説

お金はないよりあった方がいいに決まっています。でも、お金をあの世に持っていくことはできません。

お金はただの数字であり、けっきょくは自分がどう生きたいか、が一番大切です。

そんなことを考えさせられる本です。

著者の生活を真似する必要はありません。

本書を読んで、お金を稼ぎぐこと、使いことについて見つめなおしてみるのがおすすめです。

「年収90万円で東京ハッピーライフ」レビューをチェック

Amazonのページにジャンプします。

【初心者向け】お金の増やし方を学べるおすすめ本2冊

お金の増やし方をイメージした画像を貼りました。
お金の増やし方

最後は、投資について学べる初心者向きの良書を紹介します。

投資は奥が深いので、勉強し始めるときりがありません。

ですが、多いくの人に当てはまる「投資の最適解」は意外にもシンプル。

それは「長期×分散×積立」のインデックス投資をすることです。

インデックス投資とは、投資の神様・ウォーレンバフェットも推奨している伝統的な投資手法の一つです。

これから紹介する2冊は、投資の基本からインデックス投資まで、超初心者でも分かりやすく説明してくれています。

おみそ

おみそは色々な投資をしてきましたが、結局インデックス投資が一番合っていました

お金は寝かせて増やしなさい

内容

インデックス投資を15年以上実践してきた著者が、実体験をもとにお金の増やし方について書かれた良書。

日本でインデックス投資が脚光を浴びるずっと前からの実体験というだけでも貴重です。リーマンショックなどの暴落時の経験や出口戦略(株を売るときの戦略)まで解説されています。

本書はその経験だけでなく、インデックス投資の基礎についても分かりやすく説明されています。

ーくもゐなす茶房オリジナル文

ポイント解説

投資の最適解とも言われる「インデックス投資」を一から学ぶことができる本です。

再現性の高いインデックス投資の実体験を知ることで、投資のイメージを掴むことができます。

インデックス投資をしてみたいけど、何からすればいいのか分からないという方向け。

知らない言葉が多くて頭が痛くなってきた...

飼い主
おみそ

それなら次に紹介する本がおすすめです

「お金は寝かせて増やしなさい」レビューをチェック

Amazonのページにジャンプします。

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

内容

「投資って怖そう」でもお金を増やしたい!という投資初心者のために、とにかく分かりやすくお金の増やし方を解説した山崎元さんのベストセラー。

投資ド素人の「大橋くん」と山崎元先生との会話形式になっています。

「お金を安全に持っておく」「ちょっとリスクをとって運用する」「お金を使う」「トクする制度を使って実際に買ってみる」「年金と確定拠出年金」の5つのチャプターで、素人でもできるお金の増やし方をやさしく教えてくれます。

ーくもゐなす茶房オリジナル文

ポイント解説

投資をしている人なら知らない人はいないと言っても過言ではないほどの名著です。

読書が苦手な人でも投資の仕組みを理解でき、失敗しにくい資産運用をする方法が学べます。

「投資について勉強したいんだけど、まずは何からやればいい?」と友人に聞かれたらまずおすすめするのが本書です。

この本では具体的な銘柄について言及していますが、情報が最新ではないことに注意しましょう。

より詳細な要約や感想については「『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』要約・感想」で解説しています。

「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」レビューをチェック

Amazonのページにジャンプします。

投資には元本割れのリスクがあります。銘柄に言及している書籍もありますが、最後は自己責任です。自分の懐事情をよく把握して、余裕資金での運用をおすすめします。

まとめ:初心者のためのお金の本おすすめ10選

まとめとわかるようにアイキャッチ画像を貼りました。
まとめ

ゼロからお金の勉強ができるおすすめ本10冊を紹介しました。

本記事のまとめ

  • 初心者に本当におすすめできるお金の本10冊
  • お金の勉強ロードマップ
  • お金の本はアップデートが必要なものもある

初心者のためのお金の勉強ができる"当たり本"はこちらの10冊でした。

タイトル著者出版社出版年ジャンルkindle unlimited
お金の大学両@リベ大学長朝日新聞出版2020年お金全般×
お金の超基本坂本綾子朝日新聞出版2018年(ビジュアル版) お金全般 ×
節約ハック大百科松本博樹KADOKAWA2018年貯める技術
誰も教えてくれないお金の話うだひろえサンクチュアリ出版2010年貯める技術×
漫画 バビロン大富豪の教えジョージ・S・クレイソン文響社2019年お金の概念×
おカネの教室高井 浩章インプレス2018年お金の概念
この世でいちばん大事な「カネ」の話西原理恵子KADOKAWA2012年お金の価値観
年収90万円でハッピーライフ大原扁理太田出版2016年お金の価値観×
お金は寝かせて増やしなさい水瀬ケンイチフォレスト出版2017年お金の増やし方(投資)×
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!山崎元,大橋弘祐文響社2017年お金の増やし方(投資)
お金の勉強ができるおすすめ本10冊(2022.1更新・タイトルは一部副題等を省略しています)

お金と向き合うとは、人生と向き合うということです。

自分の人生と向き合うのはめんどうなことです。

だから多くの人が「お金は汚いもの」とレッテルを貼り、思考をやめてしまいます。

ですが、人生を豊かに、楽しく幸せに生きたいならお金と向き合うべきだと、わたしは思います。

ここまで読んでくれたあなたなら、きっと大丈夫です。

自分のペースで楽しんでいっしょに学んでいきましょう。学ぶ過程も人生の一部ですからね

飼い主

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。

おみそ

それではまたお会いしましょう♪

\Kindle Unlimitedの無料体験をする/

kindle unlimitedに登録する

※Amazonアカウントをお持ちの方は1分で登録完了します。

おみそ

コストを抑えてお金の勉強がしたい方に最適な電子書籍読み放題サービスです。スマホのアプリで読むことができ、無料期間中の解約が可能です。

おみそのつぶやき:お金の勉強ができるおすすめ本【マンガ&中級編】

おみそ

お金についてもっと勉強したいという方におすすめの本を紹介します♪

0→1ができたら、後は自分で行動して、失敗もしながら、経験を積んできましょう。

おみそ

スタートダッシュさえうまくいけば、後はあなたの力で歩いていけます!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

おみそ

「読書で、人生に彩りを。」くもゐなす茶房では、ブログを読んだ人が月1冊以上の読書を楽しんでもらえるよう、本当に面白いと思った本だけを紹介しています。記事を書いているのは、年間100冊以上の読書を楽しむ、くもゐなす茶房の看板猫|”おみそ”です。おみそと飼い主と一緒に喫茶店でお話している感覚で楽しんでもらえたらうれしいです✨ 詳しいプロフィールはこちら

-ブックレビュー, お金の本, おすすめ本
-, , ,